《熱中症予防の2つのポイント》

こんばんは。


暑くなってくると増えてくるのが「熱中症」。

ほとんどが軽症で適切な処置をすればすぐに回復しますが、まれに命に関わることも。


《熱中症予防のポイント》


*暑さ対策

*脱水対策


の大きく2つにわけられます。


その具体的な方法を見ていきましょう。

《暑さ対策》


・室温は28度を超えないように。

エアコンや扇風機を上手に使い、室温をコントロールしましょう。


・外出する時は涼しい服装で。

体に熱がこもらない通気性の良いものがオススメです。


・日よけ対策をしましょう。

直射日光に当たると体温が上がります。

衣類や帽子、日傘などを上手に利用して日差しを避けましょう。


・無理をせず、適度に休憩しましょう。

激しい暑さは体に負担もかかります。

適度な休憩をとりながら、暑さに体を慣らしていきましょう。



《脱水対策》


・こまめに水分と塩分補給を。

たくさん汗をかいたら喉が渇いていなくてもこまめに水分と塩分を補給しましょう。


・水分と塩分を素早く補給できる経口補水液をうまく使いましょう。

お茶や水には塩分が含まれていません。

またスポーツドリンクは糖質が多く、塩分は少なめです。

上手に使い分けてみて下さい。

経口補水液は薬局やドラッグストアで購入できます。


・日ごろから栄養バランスの良い食事を心がけましょう。

暑い夏を乗り切る体力作りが大切です。

バランスの良い食事や睡眠で丈夫な体を作りましょう。




家の中でじっとしていても部屋の温度や湿度が高いため熱中症になることがあります。

熱中症は予防法を知っていれば防ぐことができます。

暑い夏を元気に乗り切ってください。






(オトナ女子部/薬剤師部員)

0コメント

  • 1000 / 1000