オクラレシピ

こんばんは。

『食べること』担当の美穂です。


今日はオクラの美味しい食べ方を見ていきましょう。




『基本調理』


(下準備)


・オクラを1本ずつ塩もみ又は数本ずつ板摺り

産毛が手に刺さらないように布やペーパーを挟むと良い


・簡単なやり方:購入時入っているネットに入ったまま軽く洗い、上から塩を振ってネットごと板摺り


(茹で)


・苦みのある額とヘタの上部だけを切り、板摺りの塩を付けたままお湯の中に。又は湯に塩を入れる。


注:オクラに穴をあけないこと。


ゆで時間→おおよそ1分半~2分程度。(大きさ硬さにより変わります)


(生で)


食感が気になる産毛は塩で板摺りして取る。

塩をさっと洗い流し、すぐにキッチンペーパーなどで拭く。




『レシピ』


切って炒めるだけ。

見た目も可愛い(^^♪ご飯に乗せても美味しい(^^♪

ハンバーグではありません。

スプーンですくって自分風にアレンジしながら食べるのもまた楽しい。

子供に大人気のメニューです。


(子供に人気のスター炒め)



(子供に人気のスター炒め)


材料:4人分


オクラ 4本(小口切り)

キャベツ 2枚(みじん切り)

パプリカ 1個(1㎝輪切りを4つ。残りはみじん切り)

ひき肉 100g

オリーブオイル 小2

トマトケチャップ 大2

中濃ソース 小1

はちみつ 小1



作り方:

①フライパンにオリーブオイルをひき、ひき肉を炒める。

色が変わったらキャベツ、みじん切りのパプリカを入れる。


②キャベツがしんなりしたら、トマトケチャップ、中濃ソースを入れ和える。数個トッピング用に残し、残りのオクラを入れ1分ほど温める。


③500wで1分ほど輪切りのパプリカを温める。


④お皿にパプリカを盛り付け、その中に②を入れオクラをトッピングする。






アレンジの幅が広い今が旬のオクラ。

上手に活用し、夏を乗り切りましょう♪








食コラムニスト 美穂

0コメント

  • 1000 / 1000