*オイルの選び方を知ってどんどん綺麗になっちゃおう*
こんばんは。
『食べること』担当の美穂です。
今、お店には多種類のオイルが溢れていると思いませんか?
色々なオイルが出ていて、これは何?と思うこともしばしば。
実はそのオイルを味方につけると綺麗になれます♪
種類の豊富さに驚かされる色々なオイル達。
すべてを細かく知るには、きっと何ページもの本になってしまうかも?笑
ではどんなオイルをどんなお料理に合わせると美味しく食べられるの?
そして綺麗になるセレクトはどんな風に選ぶの?
まず油を選ぶときに大事なのは・・・・
☆美容を考え選ぶときはオメガいくつを意識して☆
オメガ3.6.9など数字を意識してみましょう。
・オメガ3とは?
体内で作りだすことが出来ない食事から摂取する必須脂肪酸。
コレステロールや中性脂肪を下げてくれると期待されています。
また脳を活性化してくれるともいわれています。
美容には不可欠なオイルです。
とても酸化しやすいオイルなため、生で摂取してください。
そして購入する時は低温圧搾製法で遮光瓶に入っているものがおススメ。
保存も冷蔵庫で保存してください。(固形化の心配はありません。)
・オメガ6とは?
現代人の食生活はオメガ6を摂りすぎていると言われています。
コーン油・ひまわり油・肉類など日々目にすることが多いものです。
こちらも3と同じ体内で作りだせない必須脂肪酸です。
身体の機能を調整してくれ抗炎症に働いたりホルモン物質などを作ります。
理想バランス オメガ3:オメガ6=1:4
(現代は1:10~40とも言われています。)
・オメガ9とは?
善玉コレステロールをそのままに悪玉コレステロールを下げてくれる作用があると言われています。
腸内環境を綺麗にしてくれるのです。
腸内環境が整えば体の中から綺麗になり、お肌も綺麗に(^^♪
便秘解消にもつながります。
熱に強いため、加熱調理に使用するのがおススメです。
*セレクト例*
オメガ3→亜麻仁油、エゴマ油、しそ油、青魚、くるみなど。
オメガ6→紅花油、胡麻油、コーン油、グレープシードオイルなど。
オメガ9→オリーブオイル、なたね油、ピーナッツオイルなど。
自分に合わせて賢くオイルを選び、どんどん綺麗になっちゃいましょう♪
食コラムニスト 美穂
オトナ女子部おススメ商品
0コメント