≪きれいなリボンゴムの作り方≫
こんばんは。
ヘアアクセサリー創り人 kupu kupu です。
髪を結わくときにゴムを使いますが、ワンポイントのリボン付きってたくさん売っていますよね♪
実はリボンゴムって簡単に作れます。
ハギレや着なくなった洋服、または丈が長すぎてリメイクした洋服の残りの生地で洋服とお揃い。などなど。
アイテムに合わせて作ることも簡単♪
ポイントは2つ。
覚えるのは、生地のサイズと折り方だけ。
では、早速覚えていきましょう♡
《リボンゴムの作り方》
材料:
お好みの布 15㎝四方
お好みのリボン 5㎝
輪状のゴム
作り方:
①布を表合わせ半分に折り、底辺と左右どちらかを手縫いまたはミシンで縫う
②筒状になった①を中表に返し、空いている部分を生地5㎜中に入れ折りし口を留め縫いする。
③長細い布になった②を長細く真ん中に山折り。
その山折りの部分に輪状のゴムを入れ挟む。
④左右を谷折りしリボンの形を整える。
真ん中にお好みのリボンを巻き付け、裏面が止まるように長さを調節。
⑤最後の部分をグルーガンで留めて出来上がり。
〇チェックポイント
・15㎝の布サイズ→縫い代は出来る範囲で大丈夫です。
ちなみに私は約5㎜を目安にしています。
リボンにする時に折ってしまうので、目分量の縫い代でも可愛くできます。
・横幅広に中心山折り→左右谷折り の折り方で綺麗なリボンになります。
・中心部リボンですが、一度片結びし、そこを中心部に持ってくると可愛くデザインできます。
ハードルが高く聞こえる布ヘアアクセサリーですが、作ってみるとあっという間に出来ます。
リボンゴムは手縫いで綺麗に仕上がります。
ぜひ一度トライしてみてくださいね♪
ヘアアクセサリー創り人 kupu kupu
オトナ女子部おすすめアイテム
0コメント