梅雨の季節に見たい《朝顔と紫陽花》
こんばんは。
はなほのかです。
季節の変わり目を迎えるこの時期。
これから梅雨に向けて、湿度も上がってきます。
「じめじめ」「むしむし」とすることも多くなりますね。
そんな中美しく咲いているお花があります。
「あさがお」と「あじさい」です。
日本ではとても身近な花なので、見ると梅雨の季節を感じる方も多いのではないでしょうか。
ゆかたの柄などにもよく使われています。
梅雨を連想されるこの2つのお花、いったいどんなお花なのでしょうか?
「あさがお」は、2種類の異なる花言葉があります。
朝に咲いて昼にはしぼんでしまうことから 『はかない恋』
支柱にしっかりとツルをからませることから 『愛情』『固い絆』
と言われます。
「あじさい」もまた同じように2種類の花言葉があります。
咲き始めから花色がどんどん変化するため 『移り気』
花期の長さから 『辛抱強さ』 という花言葉がつきました。
どちらも雨がよく似合う美しく花です。
雨の日のお出かけに、梅雨が似合うたくさんのお花を探してみてはいかがでしょうか?
きっと雨の日のお出かけが楽しくなると思います。
オトナ女子部おススメアイテム
0コメント