これからの『日傘』の選び方を知ろう

こんばんは。


最近は日差しが強くなって、肌がジリジリしますね。。。

日焼け対策は必須だと思うのですが、みなさんどのようにしていますか?


お店で売っている紫外線対策アイテムも増えています。

定番の日焼け止めを塗ったり帽子を被ったり、日傘やグローブやサングラスなど。。。


どんなアイテムもそれぞれ効果があります。

そしてそれぞれお好みもあると思います。


そんな中でもオトナ女子部おススメは、なんといっても


『日傘』


日焼け止めなどは汗をかくとやはり崩れてしまうものです。

SPFもただ高ければ良いというものでもありません。


そこで直接の太陽光線を防いでくれる日傘はオトナ女子必須アイテムです。


今はオシャレなデザインの物も多くでています。

そして購入しやすい価格にもなってきていますよね。

自分なりのお気に入りを見つけてみましょう。


《選ぶポイント》


①SPFを選ぶのなら、出来るだけ≪SPF100≫を選びましょう。


先ほど日焼け止めではSPFが高ければ良いというものではないと書いたばかりなのに、矛盾してますよね。笑

SPFとは紫外線のUVA派を遮断する効果の程度の時間です。

個々時間が違うのですが、平均20分前後だとします。

そうするとSPF50 の日焼け止めの場合、20×50=100分 遮断する効果が持続する。ということになります。

ですが、夏は汗をかいたり拭いたりするもの。その効果はそのままの時間であることが少ないのです。

その点、日傘は皮膚に塗るものや汗がつくものではありません。

なのでSPFは高いものの方が良いのです。

通販などではSPF100の日傘がたくさんあります。

ぜひ一度、見てみてくださいね。


②日傘のセレクトは黒がおススメ


日傘の色は白やベージュのものから黒まで色々出ています。

やはりその色によって紫外線の防止方法が違います。


は 光を反射することによって防止

は 光を吸収することによって防止

します。


そして日傘はさすものなので、角度によっても光の入り方がかわります。

そのことを考え、反射しきれなかった紫外線が入ってくる割合や地面からの照り返しの割合、吸収できない紫外線の割合は黒の方が少ないと言われています。


色で迷った際には、黒っぽい方をセレクトしましょう。


紫外線は5月からピークを迎えています。


いまはまさに紫外線防止対策を一番気を付けた方が良い季節です。

少しの荷物になるかもしれませんが、これからの自分の為に♡

日傘をさして歩きましょう。




(オトナ女子部/コスメブロガー部員)








オトナ女子部おすすめ商品

0コメント

  • 1000 / 1000